Nov
17
【IoTLT初!】AIoTLTハッカソン - データを集めてAIを作ってみよう
IoTLTスピンオフのAIoTLTのスピンオフイベントです
Organizing : n0bisuke / takashi_tsuchiya
Registration info |
参加者枠 Free
FCFS
スタッフ枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
AI x IoTのハッカソン!
AIとIoTは切っても切り離せない存在になってきました。
とはいえ、まだまだユースケースもナレッジも少ないですよね。
みなさんの知識や情報を集め、新しいアイデアをカタチにしようという趣旨のもと開催します。
AI・IoTに興味のある、ハードウェア/Webエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!
当日はデバイスの貸し出しや技術サポートを用意する予定です。
ハードウェア開発や機械学習に不安のある方も、この機会にぜひご参加ください!
開催前後の交流のためのFBグループもあります!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
関連ハンズオン
AIoTLTハンズオン! Tensorflowを使って手書き文字認識をエッジデバイスでやってみよう
ハッカソン方式
3、4人程度のチームに分かれて行います。1人でもチームでもご参加いただけます。
チーム参加予定の方も、皆さまご参加登録をお願い致します。
当日はいくつかのデバイス類の貸し出しを予定していますが、数に限りがございます。
また、開発用のPCはご持参ください。
ハッカソンの審査基準
- 新規性(新しい発見があること)
- ビジネス性
- プロトタイプの完成度
対象参加者
- 必須: PCの操作ができる(ブラウザで検索、ソフト起動など)
- 推奨: ターミナルの操作をしたことがある
- 推奨: マイコンボードに触れたことがある
持ち物・事前準備
- 開発用PC
- 自前のボード、センサ類など(貸し出し用もご用意する予定です)
賞
- AIoTLT賞
- がじぇるね賞
- 他スポンサー賞を準備中
会場
コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
会場へのアクセス
http://blog.coworking.tokyo.jp/p/access.html 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F 03-5542-0470
東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩2分。永代通り沿いのビルです。 茅場町駅3番(5番)出口を東へ(スターバックス方面へ)約100mです。 (カフェベローチェとピタットハウスの間のビルです)
http://bit.ly/co-edo 茅場町駅構内(改札外)の地図でCo-Edoの位置が確認できます。
(駅についたらCo-Edoの方向を確認してください)
水天宮前駅や日本橋駅、八丁堀駅も徒歩圏内。 ※ 茅場町駅4番・5番出口より地上へ出た場合は、交差点をプロント・スターバックスのある角へ渡ってください。
タイムテーブル(予定)
1日め
時間 | 内容 |
---|---|
09:40〜10:00 | 受付 |
10:00〜10:10 | オープニング&会場説明 |
10:10〜10:40 | インプットタイム |
10:40〜11:30 | チームビルディング |
12:30〜13:30 | ランチ |
13:30〜14:30 | (開発担当の人向け)エッジデバイスで機械学習チュートリアル |
14:30〜20:00 | 開発時間 |
20:00 | 撤収 |
2日め
時間 | 内容 |
---|---|
09:40〜10:00 | 受付 |
10:00〜15:30 | 開発時間 |
15:30〜16:00 | 片付け |
16:00〜17:00 | 発表&タッチアンドトライ |
17:00〜 | 乾杯 |
17:30〜 | 表彰式 |
18:30 | 撤収 |
参加費
無料
技術サポート
がじぇっとるねさす
がじぇっとるねさすはアイデアとエレクトロニクスをつなげるプロジェクトです。アイデアを高速にプロトタイピングできるアイテムの提供、コミュニティの場作りや商品化支援等のイベントを通じて「創りたい!から造れるへ」夢ある楽しいものづくりを支援いたします。
協力
- IoTLT
- AIoTLT
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。