Apr
26
VoiceUIライトニングトーク!/ VUILT vol.8 @アイリッジ
スマートスピーカー、VoiceUI、Actions/Skillに関するライトニングトーク大歓迎
Organizing : show
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
ブログ、Twitter、SNS発信者枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者のみです) Free
Standard (Lottery Finished)
発表者枠(事前にFB等でコメント下さい) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
正面玄関は閉じています。奥の駐車場の方からお入りください。
入り方がわからない方はこちらへご連絡ください。07015431632
VUI LT再始動!
2018年11月を最後に、実施されていなかったVUI LTをこの度、再始動する運びとなりました。
平成最後のVUI LTです!
スマートスピーカーや声で操作するスキル・アクション・アプリに興味のある方集まれ〜
本イベントはアイリッジさまのご協賛で開催させていただきます。
VUILTは、日本最大級のIoTエンジニアコミュニティ「IoTLT」のスピンオフ企画です。
VUI LTとは?
そもそもVUIとは、Voice User Interfaceの略称で音声でアプリや機械をコントロールする領域を指す言葉です。
Google Home、Amazon Echo、LINE Clovaなどのスマートスピーカーの登場で、機械や家電を声で操作することは大変身近になりました。スマートスピーカーのおかげで忙しい生活も楽になったという声もよく聞きます。しかし一方で、言ったことをうまく聞き取ってくれない、思った通りの動きをしてくれないなど、音声コントロールにはまだまだ課題も多いようです。
そこで、スマートスピーカーやコミュニケーションロボットなど、音声操作領域での経験や知見・発見を共有できる場としてVUILTを企画しました。LTはライトニングトークの略で3分〜5分間のショットセッションのことです。
VUIに関する知見を持ち寄りぜひともシェアしてもらおう!そして、一般消費者により良いソリューションを提供できる開発者やデザイナーを増やそう!というのがVUILTのテーマです。
参加メリット
- スマートスピーカーについての知見が聞ける
- VUI界隈の人脈が広がるかもしれない
- LT登壇をきっかけに、スマートスピーカー関連のビジネス開拓につながるかもしれない
- 楽しい夜が過ごせるかもしれない
- VUIの業界知識・知見が深まるかもしれない
- VUI関連領域で同じ悩みを抱えている人と仲間になれるかもしれない
登壇希望者へ
一旦、発表者枠以外でお申し込みください。
登壇確定次第、発表者枠に移行してください。
登壇希望はこちら。↓にコメントで登壇希望をしてください!
締め切りました
https://www.facebook.com/groups/IoTLT/permalink/1159449644226148/
にて立候補なさってください。
「登壇希望!」 「●●について語りたい!」 などなどコメントをお願いします。
募集期間:2019年4月14日23時59分59秒まで
希望者が多い場合は抽選を実施します。
開催前後の交流ためのFBグループもあります!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
会場:株式会社アイリッジご提供
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F
入館方法
エレベーターで10Fに上がり、右側にお進みください。イベントスペースでconnpassの受付表をご提示ください。
受付
※開場は19:00を予定しています。 ※受付にて「connpassの受付票」をご提示ください。
タイムテーブル
LT登壇者大募集中です!!!
締め切りました
1セッション5分以下で以下のようなお話をLT頂けると嬉しいです!
- 自宅でスマートスピーカーをこんな風に使っている
- スマートスピーカー対応アプリを作ってみた
- ハードウェアを声で動かせるようにしてみた
- スマートスピーカーとIFTTTを駆使して家事を効率化してみた
- スマートスピーカーを使って気づいた便利なこと・不便なこと
- スマートスピーカーで業務改善ツールを作ってみた
- 5分だとしても技術面、デザイン面について熱く語りたい
時間 | 発表者 | 発表内容・タイトル |
---|---|---|
19:00 | 開場 | |
19:30 | show | オープニング< |
スポンサーLT | アイリッジさま(岩屋様) | 会場案内&人気のでるスキルの作り方 / スポンサーLT |
LT1 | 田中みそ | タイトル未定 |
LT2 | 小城久美子 | サウンドを使って良いスキルをつくる |
LT3 | 今井祐介 | Alexa for Business を活用して VUI で Zoom を利用した話 |
LT4 | 宮本学 | Amazon Echoを使って占い師してみた! |
LT5 | norippy | Alexaスキルでローカル通信を実現した話 |
休憩 | ||
スポンサーLT | スマートマキアート show | 技術書典でVUI本を2冊頒布した話 |
LT6 | 渡辺悟史 | 最近作ったclovaスキルの紹介 |
LT7 | なべちか | 音声コンテンツを1年間運用してみてわかったこと |
LT8 | 松葉有香 | Alexaスキル開発100チャレンジをやって分かったこと |
LT9 | 三浦弘美 | タイトル未定 |
LT10 | 福本晃之 | 音声/チャットボットコミュニティ『VOT』とコミュニケーションデータについて |
21:00 | 懇親会 | |
22:00 | 撤収 |
VUI、スマートスピーカー、音声認識、スマートスピーカー対応スキル・アプリ等々に興味のある方を中心にどなたでもご参加できます!
VUILTの参加費
無料(アイリッジさまのご協賛で無料です)
会場提供 アイリッジさまのご紹介
株式会社アイリッジは、「Tech Tomorrow:テクノロジーを活用して、昨日よりも便利な生活を創る。」という理念のもと、スマートフォンを活用した企業のO2O(Online to Offline)支援を軸に、フィンテック、不動産テック、VUI(音声インターフェース)等、幅広い領域で事業を展開しています。スマホから実店舗への送客や相互連携を実現するO2O支援では、スマホ向け位置情報連動型O2Oソリューション「popinfo」の提供やO2Oアプリの企画・開発などのソリューション面から、認知獲得・購買促進・優良顧客化などのマーケティング面までワンストップで提供しており、業界トップクラスの実績があります。 https://iridge.jp/
懇親会スポンサー スマートマキアート
https://smartmacchiato.life/
安価になりますがご提供します。
NOIDについて
NOIDは「まるでノートに書き出すように」をコンセプトにしている、プログラミング不要で簡単にスマートスピーカーアプリが作れるクラウドサービスです。WebブラウザからNOID管理画面にアクセスし、画面に従って「ユーザーのどんな呼びかけに対して(input)」「音声アシスタントに何をさせるか(output)」をマウス操作あるいはテキスト入力していくだけで、アプリの制作からストア公開まで直感的にワンストップで行うことが可能です。利用には無料/有料の2つのプランをご用意しており、自分用のアプリを作りたい個人の方から商用にアプリ開発を行いたいプロクリエイターや法人の方まで幅広く利用していただけます。
- 公式サイト:https://www.noid.ai/
- 操作画面デモンストレーション動画:https://vimeo.com/288283634
主催
- スマートマキアート 宮崎翔平(show)
- dotstudio株式会社 菅原のびすけ
注意事項
残念ながら、過去のVUI LTにて、会場許可のない会場の電源、Wifiを故意に利用なさった方、懇親会費を故意に未払いの方がいらっしゃいました。 また、電波法に触れる行為をなさる方もいらっしゃいました。
これらの行為は犯罪行為であるため、見つけ次第、本人および関係者は今後 出禁扱い とします。
公序良俗に反する行為も行わないでください。
SNS用の写真等があります。あらかじめご了承ください。