May
19
新潟版IoT縛りの勉強会! IoTLT新潟 Vol.9 新歓ハンズオン付き
経営者・エンジニア・デザイナ・学生・興味があるがIoTって何?という方も大歓迎!
Organizing : yukilab
Registration info |
一般/LT参加 (飲食物持ち寄りで無料) ¥500(Pay at the door)
FCFS
スポンサー枠 ¥5000(Pay at the door)
FCFS
ハンズオン デバイス貸出あり 学生枠 Free
FCFS
|
---|
Description
IoTという言葉を目にする機会はすごく増えてきています。エンジニアもそうでない人も、Webの人もハードの人も、みんなで情報交換をしませんか?
2019年初回は、新人歓迎編で 動かすハンズオン(たぶんハンズオンシリーズ初回)も行います
。社会人も学生もIoTやってみよっか!と気持ちが動いたらポチッとしてください。
- ハードウェアは obniz + カメラ (他に使いたいものがあればおしらせください)
その後はいつものように、盛り上がってるiot関連の電子工作、ガジェット作成、お仕事でIoTされてる成果を(完成してなくても)LTで放出しちゃいましょう!
* ソフトドリンク・アルコール・おつまみ持ち寄り・お手伝い大歓迎
です。おつまみ代 500円程度の寄付も歓迎します。
*お車の方は、けやき通りや近隣の駐車場をご利用ください。
*新潟駅から歩いて10分です。けやき通りを西に向かいT字路にぶつかったところの右角ジャパンネットさんの隣です。
対象者
IoTに興味がある/導入したい/相談したい方はもちろん、制限はありません。
その他情報
connpass, Facebookのグループにも情報を載せていきます。LT希望者はFBまたは、conpassにてご連絡をお願いします。
https://www.facebook.com/groups/685129038358232/ https://iotlt.connpass.com/
当日のタイムテーブル
- (会場の Prototype Cafeはいつものように朝9時からずっと開いていて、作業したり本読んだりできます。)
- 10:00 〜 13:00 ハンズオン (IoTカメラができるよっ!)
- obnizについて
- IoTのしくみ
- 配線
- ブラウザから接続
- 他に何か動かしてみる
- 14:00 主催からご案内 (twitterタグ, WiFi)
- 14:05 - 14:20 オブジェクトベースUI(オブジェクト指向のデザイン)THREE 須貝さん "OOUIについてお話します。 BtoBの開発されてる皆様に伝えたい。 毎日使っている業務システムが劇的に使いやすくなり、画面数も減り、開発コストも運用もラクになる魔法"
- 14:20 mbed Pelion つかってみた (菊地)
- 14:25 (ビックリマーク 武内さん)
- 14:30 スマートスピーカ(河野さん)
- 14:35 (追加大募集!) 飛び入りLT / 自己紹介など歓迎 (Ligtening Talkです。基本5分だけど時間余裕あり)
- 15:30ごろから、懇親会
- 18:00 中締め
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/06/07 22:36
ESP 乗ってればobniz化できる obniz OS 出ました。 https://blog.obniz.io/news/welcome-to-the-next-stage-of-obniz/?fbclid=IwAR13JAW1yAXgMXnZ-LZSRN8cgR-Hkq1fdxQjVYyNVBwyi07fYCLUxS24zn8
2019/05/16 17:28
期間限定ですけど(しかも誰か一人しか使えないけど)こんなのが作れます。 http://obniz.io/users/813/repo/obniz_camera.html
2019/05/13 12:41
社会人の方でハンズオンに参加される方は、https://obniz.io/ja/explore/9を参考に obnizとカメラの入手をお願いします。 まにあうかなーー(^^);; むりだったらobnizで他のこともハンズオンします