Nov
6
初開催! 水産 IoTLT vol.1(若干増席しました!)
漁業・養殖業・水産加工業・水産流通業 x IoT
Organizing : n0bisuke / takashi_tsuchiya
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
登壇者枠 Free
FCFS
水産事業者枠 Free
FCFS
学生枠 Free
FCFS
メディア・個人ブログ執筆してくれる人枠 Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
日本最大のIoTコミュニティIoTLTのスピンオフ!「水産」がテーマ!
IoT技術を駆使して、漁業・養殖業や水産加工・流通の現場をより良くするようなプロダクトを共有し合いましょう!
LTとはライトニングトークの略で5分間でプレゼンする形式です。 都度の質疑応答はなく後半の懇親会で発表者を中心に質問や意見交換をします。
- 水産×IoTに興味のあるエンジニアやビジネスサイドの方
- 漁業・養殖業や水産加工業、水産流通業(卸・仲卸、商社、小売店、飲食店など)、水産業関係者の方
- 水産とIoTを組み合わせてできることが知りたい方(水産×ICTに興味のある方でももちろんokです!)
- IoTを駆使した水産業向けサービスが知りたい方(ICTを駆使した水産業向けサービスを知りたい方でももちろんokです!)
お越しください!
カチッとした会ではなく、ゆるい会ですので、ちょっとでも興味ある方お待ちしてます!
また、登壇者もあわせて募集しています!
オープニングで、IoTに興味はあるけど水産のことが良くわからない方、水産のことはよく分かるけどICT・IoTの取り組みについて良く分からない方向けに漁業・養殖業〜消費者に届くまでの流れや水産業の課題、水産×ICTや水産×IoTの取り組みなどの全体像を簡単に説明します。
登壇希望者募集中!
IoTを導入している水産事業者の方や個人で水産IoTプロダクト作ってみましたみたいな方を中心に約1名を募集!
登壇希望の方は下のリンクからコメントお願いします!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT/permalink/1310636139107497/
会場スポンサー:ウフル 様
所在地・アクセス
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル4F
アクセス
東京メトロ日比谷線:神谷町駅(徒歩約1分)
東京メトロ南北線:六本木一丁目駅(徒歩約9分)
都営三田線:御成門駅(徒歩約10分)
https://uhuru.co.jp/about/access/index.html#a01
入場方法
ビルに入ると総合受付があるので、
「Visitor Card発行依頼書」に記入の上(訪問先会社名は「株式会社ウフル」で)、
受付に渡してVisitor Cardを受け取り、向かって左側のエレベーターにて4Fにお越しください。
会場はエレベーターを降りて右側に向かい、左側に入口があります。
タイムテーブル
一人あたりLT7分+質疑応答です。
- IoTに興味はあるけど水産のことが良くわからない方、水産のことはよく分かるけどICT・IoTの取り組みについて良く分からない方向けに漁業・養殖業〜消費者に届くまでの流れや水産業の課題、水産×ICTや水産×IoTの取り組みなどの全体像を簡単に説明します。
- 各LT毎に1〜2つ質疑応答の時間を設けます
時間 | 内容 | |
---|---|---|
19:00 | 受付開始 | |
19:30 | 開会宣言 / 趣旨説明 / 水産業について・水産×ICT、IoTについて簡単に説明 | 土屋 |
19:45 | LightningTalkタイム | |
21:00 | 交流会タイム | |
21:45 | 中締め | |
22:00 | 撤収 |
予定中LT
- LT:『バナメイの 陸上養殖 やってるよ』株式会社ウフル 竹之下航洋
- LT:『水産IoTセンサーと魚体サイズ推定システム』株式会社アイエンター 藤井咲枝
- LT:『子どもたちが学ぶ体験型水産IoTの取り組み』天草海部 正角雅代&野間英樹
- LT:『衛星とIoTで魚が獲れそうな海を探そう』 株式会社オーシャンアイズ 共同設立者 取締役/京都大学特定講師 笠原秀一
- LT:『LoRaWANを使用して遠隔水質監視してみた』 B&BLab.inc @sinfrom1981
- LT:『水産養殖の課題を解決するためのIoTプロダクト開発』 ウミトロン株式会社 共同創業者 / CTO 岡本拓磨
IoTを導入している水産事業者の方、個人で水産IoTやってみました!みたいな方を中心に約1名を募集
参加費
懇親会スポンサー:みらいマルシェ 土屋
お菓子と飲み物を用意します
- 本編) 無料
- 懇親会) 無料
主催
みらいマルシェ株式会社 土屋敬(IoTLT本体主催者の一人)
2018年11月にみらいマルシェ株式会社を立ち上げました。生鮮食品の企業間取引アプリの開発・運営をしています。 https://miraimarche.com/
https://diamond-rm.net/technology/41844/
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
- 他の参加者やLT登壇者に対しての迷惑行為と見られる言動や行動、人材紹介・転職・マルチ商法・宗教など、本イベントとは関係のない勧誘をされる方の入場はお断りします。