機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

27

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3

Hashtag :#iotlt
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
14/16

情産協参加枠

Free

FCFS
9/15

Description

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3

IoT+LT=IoTLT

「IoTLT」は、その名のとおり、「IoT」に関する「LT」を行うイベントです。

発表者に制限はなく、誰でも登壇する事ができます。

発表内容は、「初めて、IoTデバイスで◯◯してみた!」といった初心者向けの内容から、実際に研究した結果や実証実験の解説など、思わず唸ってしまう様な高度なものまで多岐に渡ります。

発表する人、見るだけの人にも楽しめるイベントです。
初参加の方はまずはLTはせず観覧のみでの参加をオススメします。

※LT(ライトニングトーク)とは…5分程度の短いプレゼンテーション

第3回!熊本版 IoT縛りの勉強会/LT会です!

IoTLT熊本版の第3回目を開催します!

今回は新たな試みとして「一般社団法人 熊本県情報サービス産業協会 青年部」との共催となります。

参加費は無料ですが、乾杯の飲み物とお菓子を準備しています!!
(アルコールもありますので公共交通機関での来場をおすすめします)

開催前後の交流ためのFBグループもあります!

https://www.facebook.com/groups/296689157506902/
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!

本体はこちら -> https://www.facebook.com/groups/iotlt

タイムテーブル

時間 内容 発表者
18:30 開場
19:00 インプット/乾杯 岩岡
LT:情産協青年部について 櫻木
LT1-10 発表順は当日決めます
-21:00 交流会(自由参加・自由解散)

LT登壇者

・『Sigfoxを触ってみた』 森下功啓(熊本高等専門学校八代キャンパス 助教)
・『蝉の逆襲』 岩岡健(株式会社九州ソフタス)
・『IoT for Innovation』内藤 豊 (崇城大学)
・『ミニ四駆に車載カメラをつけてみた話(予定)』@tatsu1225
・『子どもたちが学ぶ体験型水産IoTの取り組み』Masayo_Shokaku
・『HoloLens2とIoT』藤本 賢志 (株式会社ナレッジコミュニケーション)
・『IoTワールドへのいざない (仮)』TomoyaKatsuki
・『IoTイノベーションリーダー研修について(仮)』松本(株式会社九州ソフタス)
・『技適未取得機器を用いた実験等の特例制度(仮)』櫻木誠(熊本ソフトウェア株式会社)
・『M5StickV使って安価にIoTやる』矢野翔大(株式会社KIS)
・『IoTの安全性について考えよう』_administrator

参加費

  • 無料(なんと今回は交流会費も無料!)

注意事項

・未成年へのアルコールの提供は行いません。
・明らかな宣伝目的、リクルーティング、セールスなどのLTは禁止です。

主催

IoTLT熊本市 実行委員会 / 一般社団法人 熊本県情報サービス産業協会 青年部

Feed

syota-yano

syota-yanoさんが資料をアップしました。

01/30/2020 23:00

syota-yano

syota-yanoさんが資料をアップしました。

01/30/2020 23:00

Katsuhiro Morishita

Katsuhiro Morishitaさんが資料をアップしました。

01/28/2020 09:52

Katsuhiro Morishita

Katsuhiro Morishitaさんが資料をアップしました。

01/28/2020 09:51

がちもとさん

がちもとさんさんが資料をアップしました。

01/27/2020 20:23

Makoto Sakuragi

Makoto Sakuragi wrote a comment.

2020/01/18 10:22

運営です。LTは一人あたり5分でお願いいたします。スライドは個人のパソコンやタブレットから投影していただきます。映像出力の端子はHDMIなどが使えるはずですが、バックアップとしてファイルをクラウドや外部ストレージに用意するなど対策していただけると幸いです。

いわおか

いわおか published 熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3.

01/06/2020 08:59

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 を公開しました!

Ended

2020/01/27(Mon)

19:00
21:00

Registration Period
2020/01/06(Mon) 08:59 〜
2020/01/27(Mon) 21:00

Location

びぷれすイノベーションスタジオ

熊本市中央区上通町2番17号

Attendees(23)

kumamotonative

kumamotonative

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

tatsu1225

tatsu1225

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

Katsuhiro Morishita

Katsuhiro Morishita

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

suketyan2

suketyan2

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

Masayo_Shokaku

Masayo_Shokaku

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3に参加を申し込みました!よろしくお願いします。

がちもとさん

がちもとさん

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3に参加を申し込みました!

noma

noma

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

Konishi

Konishi

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3に参加を申し込みました!

Kat.Taka

Kat.Taka

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3 に参加を申し込みました!

KanaTanoue

KanaTanoue

熊本版IoT縛りの勉強会!IoTLT熊本市 vol3に参加を申し込みました!

Attendees (23)

Canceled (4)