Registration info |
一般参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
スタッフ枠(招待者のみです) Free
FCFS
発表者枠(招待者のみです) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
業界初?! 名古屋版 IoT縛りの勉強会/LT会です!
IoTというワードがバズワードになりつつあります。
とはいえ、IoT領域には関連する幅広い知識や技術があります。
また、アイディアやインスピレーションも重要です。
この会は個々が持っている知識や開発していることの情報共有や発信の場になります。
名古屋で開催です!
開催前後の交流ためのFBグループもあります!
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい! 登壇希望もこちらのFBで!
https://www.facebook.com/groups/iotlt
IoTLT名古屋専用のFBページつくりました。 https://www.facebook.com/groups/NGOIoTLT/
会場はcre8 BASE KANAYAMA
今回の会場は、cre8basekanayamaという木工の加工や3Dプリンターのある、ものづくりスペースを間借りして、開催させていただきます。 このスペースでIoTLTから得た、新たな発見やヒラメキを形にしてみてはいかがでしょうか?
会場:cre8 BASE KANAYAMA
愛知県名古屋市中区金山一丁目14番16号 トキワビル4F
cre8 BASE KANAYAMAはわかりやすい看板が出ていないので
行き方はこちらの記事
を参考にお越しください。
Google Mapで見る
タイムテーブル
LTは一人5分です。8件程度
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | オープニング | |
19:10 | LT: スポンサーLT | cre8 BASE KANAYAMA |
LT: サスティナブルIoT | 榊原伸也/株式会社スパイス | |
LT: Webエンジニア向け!ESP-WROOM-02で簡単IoT | 川野/株式会社ウフル | |
LT: Nefryをつくるまで(ハードウエアをつくるためには?) | わみ | |
LT: あまりものIoT | 上和田昌央/愛知工業大学4年 | |
LT: シミュレータでArduino入門 | 寺澤 友治朗 / 名古屋工業大学大学院2年 | |
LT: Windows10 IoT Core + Line | 久米 史也/大同大学1年 | |
20:10 | 交流会 |
IoTに興味のある、ハードウェア/Webエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!
参加費
- 本編 会場費として500円
主催
わみ
愛知県でネットワークを勉強している学生。Wifiを使ったハードウエアを作成中、コラボ募集中。
YutakaOhe
Windowsの前身MS-DOSよりも前からPCをガリガリ使い込んできたガジェット好きのおやじ。簡単な回路の設計からいろいろな言語を使ったプログラミングまでこなす。
@iyuto_
情報系学生。インターンや個人でiOSアプリを開発。既製品ガジェットを使ったソフトウェア寄りのIoTハックが好き。
Feed
2016/04/21 22:50
勝手ながら、私の発表スライドをアップさせていただきました。紹介したシミュレータのリンクもありますし、最後のスライドにまとめたブログ記事があります。何かしらの質問があればは当記事のコメントでお願いしますm(_ _)m
2016/03/31 19:06
IoTLTの前日に、「はじめてのIoTハンズオン」を開催します。よろしければご参加ください! http://mlkcca.connpass.com/event/29463/