Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者のみです) Free
FCFS
発表者枠(招待者のみです) Free
FCFS
|
---|
Description
業界初?! 名古屋版 IoT縛りの勉強会/LT会です!
IoTというワードがバズワードになりつつあります。
とはいえ、IoT領域には関連する幅広い知識や技術があります。
また、アイディアやインスピレーションも重要です。
この会は個々が持っている知識や開発していることの情報共有や発信の場になります。
名古屋で開催です!
開催前後の交流ためのFBグループもあります!
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい! 登壇希望もこちらのFBで!
https://www.facebook.com/groups/iotlt
IoTLT名古屋専用のFBページつくりました。 https://www.facebook.com/groups/NGOIoTLT/
会場は名城大学 社会連携ゾーンshake
今回の会場は、今年4月に開設したばかりの名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにある社会連携ゾーンshakeで開催させていただきます。これからいろんなイベントが開催されるようなのでぜひ遊びに来てください。
※会場にはWi-Fiがありませんのでご了承ください
会場:名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 西館2F 社会連携ゾーンshake
住所:名古屋市東区矢田南 4-102-9
アクセス:地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田駅」 2番出口から徒歩約3分
JR中央線・名鉄瀬戸線・地下鉄名城線 「大曽根駅」から徒歩約10分
タイムテーブル
LTは一人5分です。8件程度
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | オープニング | |
LT: 未定 | わみ | |
LT: Arduino+TOPPERS,がじぇるねボードでIoT | 松浦光洋@名古屋電子工作の会,TOPPERSプロジェクト準会員 | |
LT: 印刷をハックする。印刷IoTがもたらす可能性について | 加藤信吾@株式会社フライデーナイト | |
LT: IoTと工作機械が起こす革命 | 大瀧 達生@fabcube | |
LT: IoTは○○○の夢を見るか | 榊原伸也@株式会社スパイス | |
19:50 | 交流会 | |
20:30 | 締め | |
20:45 | 完全撤収 |
IoTに興味のある、ハードウェア/Webエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!
LT発表を希望の方はFacebookページの投稿にコメントをください。
https://www.facebook.com/groups/NGOIoTLT/
参加費
- 本編 無料
- 交流会
主催
わみ
愛知県でネットワークを勉強している学生。Wifiを使ったハードウエアを作成中、コラボ募集中。
YutakaOhe
Windowsの前身MS-DOSよりも前からPCをガリガリ使い込んできたガジェット好きのおやじ。簡単な回路の設計からいろいろな言語を使ったプログラミングまでこなす。
@iyuto_
情報系学生。インターンや個人でiOSアプリを開発。既製品ガジェットを使ったソフトウェア寄りのIoTハックが好き。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.