Sep
8
スタートアップ IoTLT vol.2
菅原 のびすけ(dotstudio, Inc.) / 土屋 敬(Relations Inc.)
Organizing : n0bisuke / takashi_tsuchiya / relations
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者のみです) Free
FCFS
発表者枠(招待者 Free
FCFS
|
---|
Description
業界初?! IoT縛りの勉強会/LT会です!
IoTというワードがバズワードになりつつあります。
とはいえ、IoT領域には関連する幅広い知識や技術があります。
また、アイディアやインスピレーションも重要です。
この会は個々が持っている知識や開発していることの情報共有や発信の場になります。
開催に至った経緯や今後の展開はこちら
https://codeiq.jp/magazine/2016/03/38409/
スタートアップな人を集めたスタートアップ版です。
IoTやハードウェアスタートアップもどんどん登場してきていて、そこの事情が気になる人やスタートアップ側で外とつながりたいと思う人も増えてきました。
そういう人たちが意見や情報交換できる場を目指します。
開催前後の交流ためのFBグループもあります!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
登壇希望もこちらのFBで!
会場は Branding Engineerの新オフィス
会場:
株式会社Branding Engineer
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
※会場のセキュリティ
タイムテーブル
LTは一人10分程度を想定してます。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | 開場 | |
19:30 | オープニング | |
19:40 | スポンサーLT: 未定 | Branding Engineer様 |
LT: IoTで事業開発〜日本×台湾政府とのオープンイノベーション〜 | 伊澤氏@ハタプロ | |
LT: 世界最小の紛失防止IoTデバイスMAMORIOの紹介とIoTスタートアップを待ち受ける罠 | 増木 大己 氏 @ MAMORIO | |
LT: 異業界からのIoT・ものづくり立ち上げ | 歌野氏@Temari | |
LT: IoTで都市政策(データドリブン行政) in 中野区 | 白倉氏@NHNテコラス株式会社 | |
LT: 「とりあえず作ってみよう」の「作ってみる」フェーズが終わったら〜深圳でちょこっとヒントをもらった話〜 | 中島氏@city&dots | |
LT: 10万円の資本でIoTデバイスプロトタイプを1週間で50台製造するには | 河野氏@XSHELL | |
LT: IoT家具事業のご紹介 | 角田氏@KAMARQ | |
20:50 | 交流会 | |
21:30 | 中締め | |
22:00 | 撤収(22:00撤収予定) |
IoTに興味のある、ハードウェア/Webエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!
参加費
- 本編 無料
- 懇親会費 無料
Branding Engineerさんありがとう!
主催
リレーションズ株式会社 土屋敬
自転車シェアサービスCOGOO、SELECK、スマートメンテなどを運営する会社です。
http://www.relationsgroup.co.jp/
dotstudio株式会社 菅原のびすけ
- 2016年7月にdotstudioを設立しました
- https://dotstud.io
Feed
2017/01/18 19:49
こちらのLTでご紹介させて頂きました、音を奏でるテーブル「SOUND TABLE」が、本日より正式販売開始となりました! ぜひともよろしくお願いします! https://kamarq.jp/