Nov
21
エンタープライズIoTLT vol10 @Innovation Space DEJIMA
菅原 のびすけ(dotstudio inc.) / 土屋 敬(Relations Inc.)
Organizing : n0bisuke ( dotstudio ) / takashi_tsuchiya ( relations )
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 140 |
---|
Description
エンタープライズIoTLTの申し込みはATNDから!
業界初?! IoT縛りの勉強会/LT会です! 大好評を受けてのスピンオフ企画vol10
IoTというワードがバズワードになりつつあります。
とはいえ、IoT領域には関連する幅広い知識や技術があります。
また、アイディアやインスピレーションも重要です。
この会は個々が持っている知識や開発していることの情報共有や発信の場になります。
開催に至った経緯や今後の展開はこちら
https://codeiq.jp/magazine/2016/03/38409/
エンタープライズIoTで何をやりたいか
エンタープライズIoTで何をやりたいか
会社や組織でやってるIoTの取組みや企画や構想や妄想を話して、お互いに学んだりアドバイスしたりして、「IoTに取り組んで良かった!」とか「IoTで仕事や会社を変えたい!」と思う人を増やしたいです。 そしてLTをきっかけに新しいサービス構想が生まれたりサービス開発が加速したらすごく嬉しいです。 このコミュニティを通じて、IoT事業共創パートナーを是非見つけてください!
参加メリット
・ご自身のIoTビジネス共創パートナーが見つかるかもしれない
・IoT界隈の人脈が一気に広がるかもしれない
・LT登壇をきっかけに、IoTビジネス開拓につながるかも知れない
・楽しい夜が過ごせる
・IoTの業界知識が深まる
・IoT事業開発で同じ悩みを抱えている人と仲間になれる
開催前後の交流ためのFBグループもあります!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
登壇希望もこちらのFBで!
今回の会場
Innovation Space DEJIMA@CTC Future Factory(〒141-0022 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 13F)
アクセス: JR五反田駅 徒歩6分 【入館に関しての注意事項】 ・20時以降ビルの正面・裏面玄関が閉まりますので、ビル横(タワーマンション側)の通用口から入館となります。施錠はされておりません。 ・22時以降入館は通用口が施錠されますので不可となります。
タイムテーブル
LTは一人5分(予定)です。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - | 開場 | |
19:30(予定) - | オープニング | 荻原さん |
会場スポンサーLT | Innovation space DEJIMA @CTC Future Factory | |
IoT時代を担う(だろう)動的再構成プロセッサ | 根木さん | |
クラウド直結センサー「ウェビオ」 | 塩澤さん | |
LoRaの通信距離測定 | 下島さん | |
LT4 | 石川さん | |
LT5 | 亀井さん | |
新しいスマホ向けOSの仲間募集 | トキワさん | |
LT7 | 中野さん | |
LT8 | 吉野さん | |
LT9 | 大野さん | |
LT10 | 大川さん | |
IoT on Integration -エンタープライズ的考察 | 三塚さん@伊藤忠テクノソリューションズ | |
懇親会 | ||
22:30 | 撤収 |
IoTに興味のある方を中心にどなたでもご参加できます!
参加費
- 懇親会 無料!
主催
- dostudio株式会社 菅原のびすけ
- リレーションズ株式会社 土屋敬
- IoTrial 荻原 裕
- 株式会社三菱総合研究所 大川 真史
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.