機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

9

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!

Internet of Awesome Things ! イケてるIoTLT会

Organizing : n0bisuke / takashi_tsuchiya

Hashtag :#iotlt #ma_2017
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
44/60

スタッフ枠(招待者のみです)

Free

FCFS
1/2

女性枠

Free

FCFS
6/10

学生枠

Free

FCFS
2/10

ブログ執筆枠(個人ブログなどで記事書いて下さい!)

Free

FCFS
0/1

発表者枠(招待制、ページに詳細あり)

Free

Standard (Lottery Finished)
15/15

Description

業界初?! IoT縛りの勉強会/LT会です! 大好評を受けてのMAコラボ会!

IoTというワードがバズワードになりつつあります。
とはいえ、IoT領域には関連する幅広い知識や技術があります。

また、アイディアやインスピレーションも重要です。

この会は個々が持っている知識や開発していることの情報共有や発信の場になります。

開催に至った経緯や今後の展開はこちら
https://codeiq.jp/magazine/2016/03/38409/

開催前後の交流ためのFBグループもあります!情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい! https://www.facebook.com/groups/IoTLT

Mashup Awards コラボ

Mashup Awardsは日本最大級の開発コンテストです。

去年(【Io(A)T部門賞決勝】イケてるIoT作品〜Mashup Awards 2016〜)に引き続きIoTLTとMAでのコラボ企画を行います。

Internet of Awesome Things部門賞(by IoTLT)

イケてるIoT作品を募集します! 対象作品:IoTと定義される作品であれば何でも可

▼IoAT部門賞決勝プレゼン オンライン審査にて選出された上位9作品と、伊那市で開催される第3回LorawanハッカソンのMA特別賞の10作品による決勝プレゼンを行い、その中から1作品が選出されます。 決勝進出作品が決まりましたら、こちらのページで公開します。 → http://hacklog.jp/events/136

審査員

後ほど追記

  • MAMORIO株式会社 代表取締役社長 増木 大己 氏

慶応義塾大学商学部卒。大学卒業後、SBIホールディングス入社。SBI証券にて株式公開引受業務、RMに従事。2012年7月日本初の落し物総合ソリューションを提供する落し物ドットコムを設立。20164MAMORIO株式会社に社名変更。
  • 養老乃瀧株式会社 代表取締役社長 矢満田 敏之 氏

1971年生まれ。東京都出身。中央大学を卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。1997年、養老乃瀧株式会社に入社。店舗運営・開発部門、仕入物流部門、企画部門を経て、2006年に代表取締役副社長に就任。2014年より現職。地域コミュニティーに関心を寄せ、豊島区や各地域のNPOと協働して地域活性化事業に取り組む。
  • IoT ALGYAN理事長 小暮 敦彦 氏

秋葉原ラヂヲ少年歴40年、ITコンサルタント歴23年、倒産歴2回、離婚歴2回。
ハード・ソフト、デバイス・クラウド、幸・不幸、それぞれ両極を網羅する豊富な知見により、工場内システム・企業内組込プロジェクトを始め皆さんの身近な製品も監修しています。
「がじぇっとるねさすプロジェクト」「メイドさんと一緒に楽しく学ぶアプリ開発セミナー」「メイドさんと一緒にはんだづけ(商標登録第5501002号)」の創始者。

登壇希望者はMAに作品応募してください!

hacklogで作品の登録をしてもらい、優秀作品が選出されます!

会場はリレーションズ

人数が多い場合は立ち見になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

IoTLTといえば土屋さんのリレーションズ!

アクセス

〒150-0002 東京都渋谷区 渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷10F

JR、各線渋谷駅から徒歩10分。青山学院側です。

入館方法

受付はありませんので、ビルに入ったら10Fまでお越しください。

タイムテーブル

LT(=決勝プレゼン)は一人5分です。

時間 内容 発表者
13:00 開場
13:30 オープニング
13:40 LT開始
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
LT: 未定 未定
16:00 懇親会
16:45 中締め
17:00 撤収

IoTに興味のある、ハードウェア/Webエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!

参加費

  • 本編 無料
  • 懇親会 1000円(仮)

主催

リレーションズ株式会社 土屋敬

自転車シェアサービスCOGOO、SELECKなどを運営する会社です。

http://www.relationsgroup.co.jp/

dotstudio株式会社 菅原のびすけ

2016年7月からdotstudio株式会社を立ち上げました

Mashup Awards事務局

日本最大級の開発コンテストです。

諸注意

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

n0bisuke

n0bisuke wrote a comment.

2017/10/28 18:22

増席しました〜

n0bisuke

n0bisuke published 【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!.

10/26/2017 20:12

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! を公開しました!

Ended

2017/12/09(Sat)

13:00
17:30

Registration Period
2017/10/26(Thu) 20:12 〜
2017/12/09(Sat) 17:30

Location

リレーションズ

東京都渋谷区渋谷2-12-4 (ネクストサイト渋谷10F)

Attendees(68)

YusukeFuruya

YusukeFuruya

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!に参加を申し込みました!

hamahiro

hamahiro

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! に参加を申し込みました!

Takayuki Matsukawa

Takayuki Matsukawa

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!に参加を申し込みました!

tq_jappy

tq_jappy

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! に参加を申し込みました!

wk

wk

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! に参加を申し込みました!

tamio56

tamio56

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!に参加を申し込みました!

いとたけ

いとたけ

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!に参加を申し込みました!

vilmosyang

vilmosyang

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! に参加を申し込みました!

Hiro Ogawa

Hiro Ogawa

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! に参加を申し込みました!

Hirokazu Inami

Hirokazu Inami

【Mashup Awards x IoTLT】 MA IoT部門賞決勝プレゼン大会!に参加を申し込みました!

Attendees (68)

Canceled (43)