Feb
13
札幌版IoT縛りの勉強会!IoTLT札幌 Vol.3
IoTLT本体主催の、のびすけさんの来訪にあわせて急遽3回目です!
Organizing : 山川広人(gishi_yama)
Registration info |
聴講枠 Free
FCFS
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
札幌で開催!IoT縛りの勉強会!
今回は...なんと!
関東でIoTLT本体を主催されているのびすけさんが参加する特別版です!
IoTの領域には、関連する幅広い知識や技術があり、アイディアやインスピレーションも重要です。
ソフトウェアの人もハードウェアの人も、学生の人も、みなさんが持っている知識や開発・挑戦していることを、情報共有や発信しませんか?
新春の成果(計画段階でも・未完成でも・失敗談でも歓迎!)を、ぜひライトニングトークで語ってください!
申し込み方法
IoTに興味のある、どなたでも参加・発表ができます!(参加費無料)
ライトニングトーク(LT)の発表希望者は以下の手順で申し込みをお願いします!
- connpassから発表枠で申し込んでください
-
札幌版のFacebookページでタイトル(仮でもかまいません)の連絡をください
※Facebookのアカウント無いよ、という方は、このページの一番下のフィード欄で! -
発表内容は、IoTはもちろん、IoTに役立ちそうな話題を歓迎します!例えば...
- 電子工作・マイコン・センサー、Web-API・Webプログラミング、モバイル・ガジェットを使った取り組み
- 使ってみたんだけどこれいいよね...!といった体験談やレポート
- 俺が、俺たちが、IoTだ!
- 発表時間は5分が目安ですが、だいたい最後まで語ってもらってます!
発表申し込み状況と当日のタイムテーブル
発表順は後ほどシャッフルします!
時間 | 内容(仮) | 登壇者/備考 |
---|---|---|
18:45 | 会場オープン | |
19:15 | オープニング | 主催者 |
LT | IoTと連携するLINE Botをテーマとした高校生へのハンズオン事例 | 山川広人 |
LT | SpeechRecognition と ARDUINO | noliaki さん |
LT | サンフランシスコのIoT | EVGENIY さん |
LT | 家庭菜園でIoTしたい(計画編) | shougo_matsuda さん |
LT | ESP8266/32 の紹介 | n24bass さん |
LT | M5Stack について何か | inachi さん |
LT | enebularの紹介 | JunichiKatsu さん |
LT | アイデアソンイベントのご紹介とMASHUPAWARSADの紹介 | TomokiBanno さん |
LT | Nefryで遠隔消臭装置 | takudooon さん |
LT | 初心者向けIoT開発ボードのNefry BTの紹介 | のびすけ さん |
20:45 | クロージング・後片付け |
会場について
株式会社インフィニットループ様の会議室をお借りします。
この場をかりて厚くお礼申し上げます。
Presenter

Java User Group Hokkaido #JavaDo Leader , IoTLT...

プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営です。 https://proto...

サラリーマンプログラマ。趣味の*BSD/Perl/電子工作/Jazz/女性ボーカル/ベース弾き...

いつの間にかdotstudioにいる悩める宇宙エンジニアらしい.何かを発信していきたいともくろ...


41歳のエンジニアです。 現在、Mbed OSとRaspberry Pi Picoの電子書籍の...

AWSのサービスを使って何やかんやしたい人

オープンイノベーションなど広く取り扱う

Java Doの主催者の一人です。北海道の大学生です。
