機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

14

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都

スマートスピーカー、VoiceUI、Actions/Skillに関するライトニングトーク大歓迎

Organizing : VoiceApp Lab

Hashtag :#VUILT
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
25/30

スタッフ枠(招待者のみです)

Free

FCFS
2/2

発表者枠(事前にFB等でコメント下さい)

Free

FCFS
7/8

Description

京都でスマートスピーカーや声で操作するスキル・アプリに興味のある方集まれ〜

VUILTは、日本最大級のIoTエンジニアコミュニティ「IoTLT」のスピンオフ企画です。

これまで、東京にて、

と開催され、スマートスピーカーに関心があるクリエイターを中心に大きな盛り上がりを見せてきました。

Vol.4 Image
→ vol.4 @SoftBankの様子 from Youtube by スマボス

そしていよいよ、Vol.5を京都にて開催します。

京都でVUI系のイベントや勉強会がほぼなかったので、なかなかVUIをやっている方々が集まる機会も知り合う機会もありませんでした。
そんな中、京都でも情報を聞きたい、一緒に話をしたい、前から興味があるという方々はきっと多いと思います。
これから一緒にVUIを盛り上げていく仲間と出会えればと思っている京都第一回目です!

VUI LTとは?

そもそもVUIとは、Voice User Interfaceの略称で音声でアプリや機械をコントロールする領域を指す言葉です。

Google HomeやAmazon Echoなどのスマートスピーカーの登場で、機械や家電を声で操作することは大変身近になりました。
スマートスピーカーのおかげで忙しい生活も楽になったという声もよく聞きます。
しかし一方で、言ったことをうまく聞き取ってくれない、思った通りの動きをしてくれないなど、音声コントロールにはまだまだ課題も多いようです。

そこで、スマートスピーカーやコミュニケーションロボットなど、音声操作領域での経験や知見・発見を共有できる場としてVUILTを企画しました。LTはライトニングトークの略で3分〜5分間のショットセッションのことです。

VUIに関する知見を持ち寄りぜひともシェアしてもらおう!そして、一般消費者により良いソリューションを提供できる開発者やデザイナーを増やそう!というのがVUILTのテーマです。

参加メリット

  • スマートスピーカーについての知見が聞ける
  • VUI界隈の人脈が広がるかもしれない
  • LT登壇をきっかけに、スマートスピーカー関連のビジネス開拓につながるかもしれない
  • 楽しい夜が過ごせるかもしれない
  • VUIの業界知識・知見が深まるかもしれない
  • VUI関連領域で同じ悩みを抱えている人と仲間になれるかもしれない

開催前後の交流ためのFBグループもあります!

https://www.facebook.com/groups/IoTLT
情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
登壇希望はこちら。↓にコメントで登壇希望をしてください!
https://www.facebook.com/groups/IoTLT/permalink/1034703046700809

会場:

〒600-8445 京都府京都市下京区岩戸山町440 江村ビル3F

(一階にファミリーマートが入っているビルの3階)

最寄駅: 阪急烏丸駅・市営地下鉄四条駅(徒歩5分)

受付

※開場は18:00を予定しています。 ※受付にて「コンパスの受付票」をご提示ください。

タイムテーブル(LT登壇者大募集中です!)

LT登壇者大募集中です!!!

  • 自宅でスマートスピーカーをこんな風に使っている
  • スマートスピーカー対応アプリを作ってみた
  • Actions on Googleでハードウェアを声で動かせるようにしてみた
  • スマートスピーカーとIFTTTを駆使して家事を効率化してみた
  • スマートスピーカーを使って気づいた便利なこと・不便なこと
  • スマートスピーカーで業務改善ツールを作ってみた

みたいなお話を一人5〜10分(予定)でLTしてもらえると嬉しいです!
※発表者の人数によっては、15分程度のお時間も可能かもしれません。

時間 内容 発表者
18:00 会場
19:00 オープニング @ohayou_ikechan VoiceApp Lab
LT1 LINE Clovaで出来ること 立花翔さん(LINE株式会社 テクニカルエバンジェリスト)
LT2 VUIで英語学習 やのせん@yanosen_jp さん
LT3 Node.jsでAlexaスキル開発を楽にするask-utilsを作った話 Okamoto Hidetaka さん
LT4 Alexa Skill Awards 2018 でファイナルに選ばれたスキルの話 コバヤシ@VoiceApp Lab
LT5 無脳スマートスピーカを越えレレレのレ たけおか@AXE さん
LT6 スマスピ開発は、たーのしー! 風の民 さん
LT7 Alexa x AIで何ができるか考えてみた hakobune.ai さん
LT8 お料理とスマートスピーカー 山田良明さん(クックパッド株式会社)
20:40 ワイワイ
21:00 撤収

VUI、スマートスピーカー、音声認識、スマートスピーカー対応スキル・アプリ等々に興味のある方を中心にどなたでもご参加できます!

登壇者プロフィール

プロフィールをいただいた方をこちらでご紹介しますー。

立花翔(LINE株式会社 テクニカルエバンジェリスト)

個人アプリケーションデベロッパーとして世界中で1000万近くのユーザーと接点を持った経験を元に、デベロッパーのLINEのAPIを利用したビジネスの成功をお手伝いさせて頂いております。 各種APIを始めとするプラットフォームとしてのLINEを啓蒙し、目指すのはスマートフォンアプリはLINEだけ入っていれば良いという世界の実現。 今春からはスマートスピーカーClovaのオープン化も兼務。

Okamoto Hidetaka

Digitalcubeの開発者. AWS Samurai 2017 / AAJUG 運営メンバー Alexa / AWS / React / Serverlessなど
技術系:https://wp-kyoto.net
Alexa系:https://alexa.wp-kyoto.net

たけおか@AXE

株式会社アックス 代表取締役社長,(一社)組込みシステム技術協会 理事/技術本部長,OSSコンソーシアム副会長/理事,PCクラスタコンソーシアム 理事,DEOS協会 事務局長/理事。並列/分散人工知能を作るのがライフワーク。 1977年"○×ゲーム"をプレイする論理推論人工知能(AI)を開発。1986年頃,ネットワーク分散かな漢字変換システムWnnやTCP/IPの独自実現の開発。時相論理Prolog(AI言語)の合理的な実現の発明。1992年にアックスを興す。2017年 機械学習AIによる論理推論AIの加速方法の特許取得。

風の民

職業:Webプログラマになって約1年。客先常駐案件でPHPやJavaScriptの経験を積んでおります。
(転職予定なので自社名は控えさせてください。)
スマートスピーカーは、「HideG」の名前で3機種それぞれリリースしています。
Twitterアカウントは「@allforbigfire」です。

やのせん@yanosen_jp

プロフィール:普段は大学でVRの教育応用の研究開発をしていますが、VR内のキャラクターと英語で会話するアプリを開発する中で、VUIやスマートスピーカーに興味を持ちました。先日、SpeakDiaryというGoogle Home向けアプリをリリースしました。
https://www.speakdiary.fun/

コバヤシトール(VoiceApp Lab)

VoiceApp Lab主宰。音声UXデザイナー。VoiceApp Labより多数のアプリ/スキルをリリース中。Alexa Skill Awards 2018 ファイナリスト。LINE developer of the Month 2018.8に選出。代表作は「キャプテン九九」「ボイスカンフー」「どっちでショー」など。

山田良明(クックパッド株式会社)

クックパッド株式会社 研究開発部 リサーチエンジニア
レシピ共有サイト「クックパッド」のスマートスピーカー対応を一手に行ったエンジニア。Google Home、Amazon Echoのクックパッドアプリの開発を経験したことで得られたVoice UIに関する発見や知見をブログやツイッターで発信しています。

hakobune.ai

・本業:某ICTベンダー 新技術推進部 AI技術グループ
・複業1:AliEatersOsaka AI-WG モデレータ
・複業2:大阪変革塾 2018年度塾生
・複業3:チーム hakobune.ai 代表 兼 UI/UX担当
・複業4:革細工工房 hakobune8 CTO 兼 CMO 兼 CDO 兼 …
※パラレルキャリア保持者

参加費

無料

協賛

今回は、VoiceApp Labにて会場費・スナック代をスポンサーさせていただきます。

Image from Gyazo

VoiceApp Lab とは?

京都を中心に活動するVUIクリエイター集団。スマートスピーカーのボイスアプリ(スキル)のパイオニアとして、Google Homeや、Amazon Alexa、LINE Clovaなど、各プラットフォーム向けに延べ30本以上のオリジナルアプリをリリースするかたわら、さまざまな企業案件も請け負う。8月にはLINEの「Developer of the Month 2018.08」に選出。(VoiceApp Lab Webサイト

主催

スペシャルサンクス

注意事項

SNS用の写真撮影等があります。あらかじめご了承ください。

Feed

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

09/18/2018 19:22

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

09/18/2018 19:12

長田英幸

長田英幸さんが資料をアップしました。

09/15/2018 07:09

Atsuki Matsumoto

Atsuki Matsumoto wrote a comment.

2018/09/11 21:25

FBグループに書き込みました。飛び入りですみませんが、よろしくお願いいたします

Atsuki Matsumoto

Atsuki Matsumoto wrote a comment.

2018/09/11 21:05

ありがとうございます!途中で送ってしまいました

Atsuki Matsumoto

Atsuki Matsumoto wrote a comment.

2018/09/11 21:04

登壇者名: 松本篤紀(Atsuki Matsumoto)

いけちゃん

いけちゃん wrote a comment.

2018/09/11 19:22

Atsuki Matsumotoさん 登壇者名とLTタイトル、プロフィールを送っていただいてもよろしいでしょうか。

いけちゃん

いけちゃん wrote a comment.

2018/09/11 19:20

登壇枠なので、一枠増設しますね。

Atsuki Matsumoto

Atsuki Matsumoto wrote a comment.

2018/09/11 12:34

すみません。登壇の連絡先のFBグループに書き込みできなかったため、こちらに記載します。登壇枠が1つ空いていたのですが、登壇可能でしょうか?無理そうであればキャンセルします!宜しくお願いいたします

いけちゃん

いけちゃん published 【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都.

08/27/2018 18:15

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 を公開しました!

Ended

2018/09/14(Fri)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/27(Mon) 18:14 〜
2018/09/14(Fri) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(34)

SYOHAKU

SYOHAKU

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

takeoka

takeoka

発表希望です。論理推論AI をバックエンドに持つ、スピーカを作ってます。

OgawaKiyosei

OgawaKiyosei

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

99blues

99blues

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

kanako_shibasaki_5

kanako_shibasaki_5

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

KoteElec0320

KoteElec0320

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

tsk

tsk

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

kusamochi

kusamochi

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

ReiyaOnuma

ReiyaOnuma

【京都初開催】VoiceUIライトニングトーク!/VUILT vol.5 @京都 に参加を申し込みました!

Attendees (34)

Canceled (10)