Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
発表者枠(相談LT or 紹介LT) Free
FCFS
|
---|
Description
第1回!盛岡版 IoT縛りの勉強会/LT会です!
IoTLT盛岡版をついに開催!
IoTLTはIoT開発者が集まるLTイベントです。
IoTに興味のある方はどなたでもご参加できます!
発表する人、見るだけの人にも楽しめるイベントです。
「IoT」のコミニティを岩手からも広げていきましょう!
岩手で初開催!
初めてのLT、Lチカだけでも大歓迎!
計画段階でも・未完成でも・失敗談でもどのようなものでも発表できます!
また、「こんなことやりたいんだけど、どうしたらいいかな・・・?」といった相談LTも大歓迎です!
参加費
- 無料
申し込み方法
ライトニングトーク(LT)の発表希望者は以下の手順で申し込みをお願いします!
- connpassから発表枠で申し込んでください
- 画面一番下のフィード欄から発表タイトル(仮でもかまいません)の連絡をください
タイムテーブル(LT登壇者大募集中です!)
LTは一人5分です。
発表する人数によるので、今後の発表者数によっては時間が変更になる可能性もあります。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:00 | 開場 | |
18:30 | オープニング,主催・共催LT | |
LT1: 部屋の様子をセンサで取得して、Zabbixで送ってGrafanaで可視化してみた | sublimer | |
LT2: エッジコンピューティング×IoT ~そのサーバー要りますか?~ | Taiki-AZRS | |
LT3: 「距離を超えてあなたに「はなまる」をあげます」をしてみたい | chiauzu | |
LT4: IoTやってみた系 | TaikiFnit | |
LT5: 未定 | 未定 | |
LT6: 未定 | 未定 | |
LT7: 未定 | 未定 | |
20:00 | 終了 |
- 終了後の懇親会は未定
(2018/12/14 更新)
- 記載のLT順は仮のものです。
- 記載のLTは予定です。当日変更となる場合があります。何卒ご了承ください。
主催
dotstudio株式会社 菅原のびすけ
2016年7月からdotstudio株式会社を立ち上げました
岩手県立大学 竹田大将(たいしょー)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部3年 基盤ソフトウェア学講座 (猪股2研)
ArduinoやRaspberry Piが好きで最近手持ち7台くらいになりました。
気軽にたいしょーとお呼びください。
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は写真を撮らせていただき、何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。